ホーム >
利用規約

利用規約
● Terms of service
第一条(定義)
本規約において使用する用語の意義は、次の各号に定めるとおりとします。
1. 「本規約」とは、「ジョブアドサービス利用規約」をいいます。
2. 「当社」とは、スマートリクルーティング株式会社をいいます。
3. 「本サービス」とは、当社が運営する「ジョブアド(求人広告無料掲載支援サービス)」(その理由を問わずサービスの名称または内容が変更された場合、当該変更後のサービスを含みます)をいい、詳細は第3条(本サービス)に定めるものとします。
4. 「利用者」とは、本サービスを利用する者をいいます。
5. 「その他の規程」とは、ガイドライン、ヘルプ、その他の本規約以外の本サービスに関する当社所定の規程等をいいます。
6. 「本サイト」とは、本サービスに関する情報が掲載された当社が運営するウェブサイトをいいます。
7. 「利用希望者」とは、本サービスを利用することを希望する者をいいます。
8. 「登録事項」とは、利用希望者が本サービスの申込みの際に登録する当社所定の情報をいいます。
9. 「利用環境」とは、ハードウェア、ソフトウェア、インターネット接続回線、セキュリティの確保等、本サービスの利用に必要な環境をいいます。
10. 「知的財産権等」とは、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、不正競争防止法上の権利、その他の一切の財産的もしくは人格的権利をいいます。
11. 「求職者」とは、本サービスを介して、利用者に対し質問・応募等を行うものをいいます。
第2条(適用範囲)
1. 本規約は、本サービスにおいて当社と利用者に適用されます。利用者は、本規約の全ての内容に同意した上で、本サービスを利用するものとします。また本規約は、2021年8月24日以降にお申込みされたお客様に適用します。
2. 当社は、本サービスまたは本サイトへの掲載その他当社所定の方法により、その他の規程を定める場合があります。その他の規程は、本規約の一部を構成するものとしますが、本規約とその他の規定の内容が異なる場合は、本規約が優先して適用されます。
3. 利用者は、当社が指定する第三者が、本サービスに連動し、アプリケーション及び提携サービスに関わる規定は、関連サービスの提供元が定める規定に従うものとします。
第3条(本サービス)
1. 本サービスは、利用者が行う自己の採用活動(以下「本目的」といいます)を支援するためのサービスです。
2. 本サービスの詳細な仕様は、別紙1乃至別紙4に定めるものとします。当社は、本サービスの仕様の改良、追加、削除等の変更を行うことがあり、利用者は、これを予め承諾します。
3. 当社は、本サービスの遂行を、必要に応じて第三者に委託することができるものとし、利用者は、これを予め承諾します。
4. 本サービスの利用料金、契約期間、契約解除料等は、別紙1及び当社所定の申込書等に定めるものとし、利用者は、利用料金を、当社が定める支払期日・支払方法等に基づき、当社に対して支払うものとします。なお、支払方法は、本サービスの契約期間の更新時か、利用契約の再開時に変更が可能です。
5. 利用者が当社所定の申込書等の署名・捺印・返送の後、当社所定の申込書等に記載の掲載開始日により、利用者は、本サービスの利用が可能となります。
6. 当社所定の申込書等に記載の採用支援業務開始月より発生するものとします。なお、利用料金の日割り計算は行われないものとします。
7. 当社の責めに帰すべき事由によらず、本サービスを使用することができなくなった場合であっても、利用料金の減額、損害賠償を含め、当社は一切の責任を負わないものとします。
8. 当社は、入力された求人情報及び企業情報について、一切の責任を負わないものとします。
第4条(本サービスの非保証等)
1. 当社は、本サービスにおける品質や機能、または本サービスを通じて取得するその他の情報等に関して、その完全性、正確性及び有用性等につき、明示的であれ黙示的であれ、一切の保証を行わないものとします。また、利用者が本サービスを利用して行った求人、募集その他の活動の結果につき、一切の責任を負わないものとします。利用者は自己の責任に基づき本サービスを利用するものとします。
2. 本サービスの提供または利用に関連して、第三者とのトラブルが発生した場合は、当社は、当社の故意または過失がある場合を除き、かかるトラブルにつき何ら関与せず、責任を負わないものとし、利用者が自己の責任と費用を持って解決するものとします。
3. 前項に定める他、当社は、次の各号につき、いかなる保証も行うものではありません。さらに、利用者が当社から直接または間接に、本サービスに関する情報を得た場合であっても、当社は、利用者に対し、本規約において規定されている内容を超えて、いかなる保証も行うものではありません。
1. 本サービスの利用に起因して利用環境に不具合や障害が生じないこと
2. 本サービスが正確かつ完全であること
3. 本サービスが永続的に稼働すること
4. 本サービスが利用者の特定の目的に適合し、有用であること
5. 本サービスが利用者に適用のある法令、業界団体の内部規則等に適合すること
第5条(利用条件)
1. 利用者は、自らの責任と費用において、利用環境を整備します。
2. 利用者は、本目的のために、本規約で認められた範囲に限り、本サービスを利用することができます。
第6条(申込、解約及び利用契約の再開)
1. 利用希望者は、本規約の内容に同意した上で、当社所定の方法により、本サービス利用の申込みを行うものとします。利用希望者は、登録事項が、全て正確であることを保証します。
2. 当社は、当社所定の基準により、利用希望者の申込みの可否を判断するものとし、当社の承諾によって、本サービスに関する利用契約(以下「利用規約」といいます。)は成立するものとします。なお、当社は、判断に関する理由を開示する義務は負いません。
3. 当社は、利用契約成立後におけるプランの変更は、無料プランから有料プランに変更する場合または有料プランから無料プランに変更する場合を除き、一切応じないものとし、利用者が望む場合は、新たに申込みを行い、利用契約を締結するものとします。
4. 利用者は、当社が指定する方法により、利用契約を解約することができるものとします。
5. 前項に定める方法により、解約手続きが完了した場合、別紙1に定める解約日において、利用契約の解約が成立するものとします。
6.利用者は、利用契約の解約後、当社指定の方法により、再度本サービスの申し込みを行うことができるものとし、利用契約の解約時点の求人情報等を、再度利用することができるものとします。但し、以下の各号のいずれかに該当する場合は、その限りではないものとします。
1. 本サービスの利用料金の支払を一度でも怠った場合
2. 本規約の規定に違反すると当社が判断したときまたはその他当社が利用者に対して本サービスを提供することが不相当と当社が判断した場合
7. 当社にて、利用契約の再開の手続きが完了次第、当社は別途、利用者に対して本サービスの利用再開通知の旨を記載した書面の送付、電子メールの送信等、当社が適切と判断する手段によって通知するものとし、当該通知の旨を記載した書面または電子メール等に記載の掲載開始日より、利用者は、本サービスの利用が可能となります。
8. 利用契約を再開する場合、当社は利用者に支払方法の再登録を求める事ができ、利用者は応じるものとします。
9. 利用契約の再開後における、本サービスの利用条件(契約期間、利用料金、支払期日等を含みます。)は、当社の承諾により、利用契約再開前の元プランとは違うプランに変更して再開する場合を除き、利用契約の再開時の利用条件が適用されるものとします。
第7条(権利帰属)
1. 本サービスにおいて当社が利用者に提供する一切の成果物(以下「本サービス成果物」といいます。)に関する著作権及び特許権、商標権、並びにノウハウ等の一切の知的所有権は、当社または当社に使用した許諾した原権利者に帰属するものとします。
2. 当社は、本サービスの広告宣伝等に必要な範囲で、本サービス成果物を自由かつ無償にて自ら使用、開示、提供し、第三者に使用させることができるものとします。
第8条(禁止行為)
利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。
1. 本目的の範囲を超えて本サービスを利用する行為
2. 法令に違反する行為
3. 犯罪に関連する行為
4. 公序良俗に反する行為
5. 当社または第三者の知的財産権等、プライバシー権、名誉権、信用、その他の一切の権利または利益を侵害する行為
6. 本サービスの運営・維持を妨げる行為
7. 本サービスのネットワークまたはシステム等に過度の負担をかける行為
8. プログラム等により自動的にアクセスする行為
9. 本サービスのネットワークに不正にアクセスする行為
10. 第三者になりすます行為
11. 第三者に本サービスを利用させる行為
12. 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずるものを意味します。以下同じ)の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与をする行為
13. 本サービスの改変行為及びホームページ等に使用している写真の変更及び削除行為
14. 利用者が前各号の行為を行うことを看過しまたは是正しない行為
15. 前各号の行為を直接または間接に惹起しまたは容易にする行為
16. その他、本規約の規定に違反すると当社が判断する行為及び当社が不適切と判断する行為
第9条(契約解除及び期限の喪失)
1. 当社は、利用者が以下の各号いずれかに該当しまた該当すると当社が判断した場合は、事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の利用を停止もしくは利用契約を解除することができるものとします。なお、当社は、上記判断に関する理由を開示する義務はおいません。
1. 本規約のいずれかの条項に違反した場合
2. 第6条(申込、解約及び利用契約の再開)第2項の当社所定の基準を満たさなくなった場合
3. 支払停止もしくは支払不能となり、または、破産、民事再生手続き開始、会社更生手続開始、特別清算手続開始もしくはこれらに類する手続きの開始の申立てがあった場合
4. 自ら振出し、もしくは引受けた手形または小切手につき、不渡りの処分を受けた場合
5. 差押、仮差押、仮処分、強制執行または競売の申立てがあった場合
6. 租税公課を滞納し、その安全差押を受けた場合
7. 解散または営業停止状態となった場合
8. 第3号乃至第7号の他、利用者の信用状態に重大な変化が生じたと当社が判断した場合
9. 当社からの問い合わせに対して、10日間以上応答がない場合
10. その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
2. 当社は、前項に基づき本サービスの一部または全部の提供を停止したこと、もしくは、利用契約を解除してしたことにより、利用者に生じた損害について、一切の責任を負いません。
3. 利用者が、第1項の各号のいずれかに該当した場合、期限の利益を喪失し、当社に対する責務を直ちに支払わなければならないものとします。
第10条(本サービスの変更、中断、終了)
当社は、システムの過負荷・システムの不具合・メンテナンス・法令の制定改廃・天災地変・偶発的事故・停電・通信障害・不正アクセス、その他、当社の判断により、本サービスをいつでも変更、中断、終了することができるものとし、これによって利用者に生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
第11条(紛争処理及び損害賠償)
1. 利用者は、本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社に対し、その損害(逸失利益、訴訟費用及び弁護士費用等を含みますがこれに限定されないものとします。)を賠償するものとします。
2. 利用者が、本サービスに関連して第三者からクレームを受けてまたは第三者との間で紛争が生じた場合、利用者は、直ちにその内容を当社に通知すると共に、利用者の費用と責任において、当該クレームまたは紛争を処理し、その進捗及び結果を当社に報告するものとします。
3. 当社が、利用者により本サービスの利用に関連して第三者からクレームを受けまたは第三者との間で紛争が生じた場合、利用者は、利用者の費用と責任において、当該クレームまたは紛争を処理し、その進捗及び結果を当社に報告すると共に、当社が支払いを余儀なくされた金額その他の損害(逸失利益、訴訟費用及び弁護士費用等を含みますがこれに限定されないものとします)を賠償するものとします。
第12条(秘密保持)
利用者は、本サービスに関連して当社が利用者に対して秘密に扱うことを指定して開示した情報について、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、開示目的以外に利用せず、また、第三者に開示しないものとします。
第13条(個人情報)
当社は、別途定める「プライバシーポリシー(https://www.job-ad.work/privacy)」に基づき、個人情報を適切に取り扱うものとします。
第14条(本規約の変更)
1. 当社は、その理由を問わず、利用者に対する事前の通知または承諾を得ることなく、本規約をいつでも任意に変更することができるものとし、利用者はこれに同意します。
2. 当社が別途定める場合を除き、本規約の変更は、当社が指定する方法により利用者へ通知します。
3. 本規約の変更は、前項の通知において指定した日付より効力を生じるものとします。
第15条(連絡)
1. 当社から利用者への連絡は、書面の送付、電子メールの送信、または本サービスもしくは本サイトへの掲載等、当社が適切と判断する手段によって行います。
2. 前項の通知が書面の送付による場合、当該書面が送付された日の翌々日(但し、その間に法定休日がある場合は法定休日を加算した日)に利用者に到達したものとみなすもとし、電子メールの送信による場合は、当該電子メールが送信された時点で利用者に到達したものとします。また、前項の通知が本サイトへの掲載による場合、本サイトに掲載された時点で利用者に到達したものとみなすものとします。
3. 利用者が第1項の通知を確認しなかったことにより不利益を被ったとしても、当社は一切責任を負わないものとします。
4. 利用者は、当社の定める方法により、当社に対して連絡するものとします。
第16条(契約上の地位の譲渡等)
1. 利用者は、当社の事前の書面による承諾なく、本サービス上の地位または本サービスに基づく権利義務により、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできないこととします。
2. 当社は、本サービスに関わる事業を第三者に譲渡(通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします)した場合には、当該事業譲渡に伴い、本サービス上の地位または本サービスに基づく権利義務並びに登録事項、個人情報、その他の情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、利用者は、かかる譲渡に予め同意します。
第17条(第三者への委託)
当社は、本サービスに関する業務の一部または全部を、利用者の事前の承諾、または利用者への通知を行うことなく、任意の第三者に委託できるものとします。
第18条(債権の譲渡)
当社は、当社が利用者に対して有する利用料金の請求債権等(利用料金の支払請求権その他利用契約に基づく一切の金銭債権を言います。)を、任意の第三者に対して譲渡することができるものとし、利用者は、当該債権譲渡について承諾するものとします。
第19条(遅延損害金)
当社は、利用者が利用契約に基づく債務の支払を遅延したときは、利用者に対し支払期日の翌日から完済に至るまで、年率14.6%の割合による遅延損害金を請求することができるものとします。
第20条(利用目的)
当社は、利用者に関する情報を、以下の各号に該当する場合において利用するものとします。
1. 本サービスを提供する場合(利用料金等に関する請求・受付審査等を行う場合を含みます)。
2. 本規約または本サービスの変更に関する案内をする場合。
3. 本サービスに関し緊急連絡を要する場合。
4. 当社、当社の親会社及び当該親会社の子会社(以下、総称して「当社等」といいます。)が取扱う各種商材に関する案内をする場合。
5. 当社等が、キャンペーン・アンケートを実施する場合。
6. マーケティングデータの調査、分析、新たなサービス開発を行う場合。
7. 当社等及び業務提携企業に提供する統計資料の作成を行う場合。
8. 法令の規定に基づく場合。
9. 利用者から事前の同意を得た場合。
第21条(分離可能性)
本規約の規定の一部が、法令または裁判所により違法、無効または不能であるとされた場合においても、当該規定のその他の部分及び本規約のその他の規定は有効に存続し、また、違法、無効または不能であるとされた部分については、当該部分の趣旨に最も近い有効な規定を無効な部分と置き換えて適用し、もしくは当該部分の趣旨に最も近い有効な規定となるよう合理的な解釈を加えて適用します。
第22条(準拠法)
本規約の準拠法は、日本法とします。
第23条(管轄)
本サービスに関連して利用者と当社の間で紛争が生じた場合、訴額に応じて、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
附則 改訂後の本規約は、2023年10月1日に施行します。